|  
            
           | 
           
            
               
                  
                  『自転車との出会い』 
                  ●小学生の時に自転車に乗れる様になり、中学の進学祝に池袋のデパートの自転車売り場で、黒のセミドロップハンドルのスポーツ車を買ってもらいました。 
                  たしか中学2年の時サイクリングに行ったのが初めてだったと思います。石神井公園から正丸峠までのサイクリングでした。 
                  友達の自転車はドロップハンドルで、ブリヂストンのダイヤモンドとかユーラシアの高級ランドナータイプ。自分は通学向きの重い自転車でしたので、坂道はつらい。正丸峠までは、きついの一言でしたが、山の頂上で食べた「山菜そば」は、38年過ぎた今でも忘れられない思い出です。 
                  その後、まずハンドルを日東ランドナーバーに交換。5速スピードをフロントシングルからスギノ、マキシーの3アームのトリプルに交換して15速に。サドルも革にしましたが、おしりが痛い。ワックスを塗って、コーラの瓶でごしごし・・・。だんだん良い感じに変わって行くわけでして。フロントバッグはオーストリッチだったと思います。鉄の重いホイールもアラヤのアルミタイプに。 
                  そうそう、自動車のオートマチック変速の様なシフトレバーから、ダウンチューブのWレバーに変更。 
                  黒のフレームは自分で塗り替えてメタリックブルーになり、しばらくしてボルドー(ワインレッド)に。まったく別物の自転車になってしまいました。 
                  パーツは阿佐ヶ谷のフレンド商会や、井荻サイクルさんで購入。 
                   
                  『自転車の仕事』 
                  ●都立の工業高校に進学が決まり、練馬区の石神井公園から埼玉県の坂戸市に引越しが決まり、家の近所にサイクルショップを造っていたので店主に何でも出来るので働かせて下さいと訊いてみたら、一発採用になりました。 
                  隣が喫茶店だったので、お昼はミックスサンドとアイスティーをいつもお願いして帰りに1500円位いただいていました。 
                  しばらくして店主に変速機とかをガラスケースに並べたらマニアが喜ぶのではと提案してみたら、これまた一発採用になり、サンツアーのディレイラー等を並べてくださいました。 
                  近所のスーパーの年末アルバイトにもお世話になりました。自転車も扱っていたので、しばらくして自転車を担当してほしいと言われ、すっかり任されてしまい、1週間位のみのアルバイトから、年間採用になってしまいました。 
                  ●高校3年の時、就職で悩みました。ブリヂストンの工場にするか、スーパーの店長さんからのお誘いも有りました。そして高校の求人でパイオニア川越工場。 
                  高校が遠かったので通勤は近い方が良いなと思い、パイオニアに決めました。 
                  電車とバス通勤から、自動車通勤になり、もちろん自転車でも往復しました。 
                  カーステレオとラジカセを工場で作っている事もあり、音楽を聴きながら自転車通勤したくなり、ハンドルをフラットバーに交換して、前カゴも付けて、ラジカセを載せて走っていました。 
                  パイオニアは、ゴルフのトーナメント「パイオニアレディス」も開催するほどゴルフ好きの会社でもあったので、いつの日か自転車からゴルフに依存してしまいました。 
                  それでとうとう26歳の時、ゴルフ業界に転職してしまいました。 
                   
                  『やはり自転車が好き』 
                  ●ゴルフクラブのリペア講習の生徒さんが自転車の輸入販売をしているので、古い自転車等のチェックをしてほしいとの相談が有り、自転車工房を始める事にしました。(自転車の作業は主に坂戸片柳店で行っています。パーツの相談や、受け渡し等は、志木エバーグリーン店とノーザンC.C.錦ヶ原ゴルフ場店でもOKです。) 
                  ※錦ヶ原ゴルフ場は荒川サイクリングロード脇に在りますので、レストランで食事やトイレ休憩も出来ますよ! 
                  ※志木エバーグリーン練習場の近くには秋ヶ瀬公園が在ります。 
                  ●ご近所には、絹自転車さん、銀輪庵さん、トミタさん、佳さん、ル・ブランさん、SAKURAMENTさんなどの知る人ぞ知る方が、すばらしい技術で活躍されています。 
                   
                  『こんなお客様に是非』 
                  ●ゴルフも好きで最近自転車を購入して、パーツを自分で交換してみたい。 
                  ★2300からクラリスにしたい。 
                  ★ティアグラから105にしたい。 
                  ★105(10速)から105(11速)にしたい。 
                     
                  ★Wレバー変速からSTIレバーにしたい。 
                  ★サドルを交換したい。 
                  ★ステムやポストを交換したい。 
                  ★ギヤ比を変えたい。 
                  ★ロードをスポルティーフにしたい等。 
                   
                  ホイール・タイヤ・コンポ・ハンドルバー・サドル・フェンダー・キャリア・バッグ・ボトル・ケージ・バーテープ・ペダル他・工具・ウェア等、皆さんのアイデアのお手伝い・・・ 
                  ●プロショップに相談すると恥ずかしいアイデアが・・・ 
                  自転車のパーツについては、すべて自己責任で、メーカが保証しない組み合わせというものが有ると思われますが、レースでなく楽しくが目的であれば、私が実験してみますので相談してください。 
                  ※例えば8速のクラリスのリアディレイラーに105(10速)のチェーンとカセットスプロケットで問題はありませんでした。 
                   
                  ゴルフと自転車以外にも 
                  ★1人では練習できない、卓球、テニス、ボーリングのお相手もOK。 
                  ★ペットの相談。セキセイインコ、クワガタ虫の飼い方等の相談もOK。 
                   
                  どうぞよろしくお願いします。 深澤  
                   
                   
                 | 
               
             
             | 
          
		   
            
             
             
           |